大体わかりました。

参考サイトが無駄にinitを、クラスを使っているという事が。

 

まぁ、そのおかげでコードが大分スッキリ。

initみたいな初期化構文ってC++(だっけ)にもあった気がするけど、制作物の範囲で影響無さすぎて意味不明だった。

消したり付けたりしてみて、複雑な(?)物を複製する前提のときはinit使ったほうが安全だな、という感想。複雑さは当社比。

口で説明するとスコープになるかな。タブンネ

 

f:id:owakuso:20210729100837p:plain

結局こんな感じにして完全終了。

リセットボタン要らねーだろ、初期値が0なのおかしいだろ、等のツッコミは受け付けない。

要領は分かったのでこれ系(電卓の延長系?)のアプリは無限に作れそう。軽く稼ぐか・・・

 

実際、社内向けアプリとか作ったら喜ばれそう。地方の中小企業に入社すればなろう小説ばりのチヤホヤが待ってそう。

 

ーーー

次は対戦成績記録アプリを作りたい訳だが、ロードセーブをどこでやるかが問題。

多分マトリクスに保存するべき。

・・・もしかして大変では?全部のアプリ(ソフト?)にある左上の実装で死にそう。