キンリミのラノベと漫画一作品ずつ読んだ感想。

 

電子書籍のサブスク売上をどう計上してるか知らんけど、にしても想像よりは売れてた。知らん金賞とか取ってた。

前提これで。

 

完結してるかどうか問題。

評価が高くて完結してるなら絶対アニメ化されている。

俺は読むの早い方だけど、にしてもアニメ見たほうが早い。

 

アニメ化したら萌寄りになりそう→文字でも萌え表現が多め→文字多い割に情報量が少ない

ときめきを求めてエンタメ見てる人はこれでも良いのかも知れないけど、にしても切れ味が欲しい。

小学生の作文かよって感じ。Twitter見たら別の作品に熱入れてそうだったので、ガチで字数稼ぎかもしれない。

 

なんて素晴らしい表現なんだ!とはならなそうな空気は感じたね。

仮に、めっちゃ予算積んで良い様にアニメ化すればワンあるかもしれないけど、流石に原作ベースになってそう。

結構アニメの知見は溜まったので、逆は察せてそう。

 

好きな展開の流れがあって、もうそれだけで良いって人はアニメ待つより効率的だし、正直続きも気にならないと思うので未完結のストック貯めてれば良さそう。

俺は新刊待ちがストレスなので、本気でやると病気になりそう。

多分、昨今は本当にタイトル通りなので、続きを気にしてる人のほうが少なそうな・・・

 

ーーー

アニメ化されてる原作は、アニメがどんなに微妙だろうが軒並み高評価な傾向。

・人物描写が甘い

・気持ちいいポイントが微妙

・バネになる不快ポイントだけリアルすぎて嫌

・キモい

とか思ってた奴に星4.5付いてたらビビる。

 

売れてる=大衆受けを想像するが、冷静に考えてめちゃニッチ。

クラス・・・いや学年に一人大ファン(金落とす奴)が居れば十分すぎるほど成り立つ。

安易に、文字だけのエロ同人みたいな感じでもキッカケさえあれば売れてそう。

 

エロゲギャルゲもそうだけど、長いと愛着も生まれるから、濁さず言うと抜きやすいんだと思う。

 

知らん金賞受賞だけあって、文章は違和感なかった。

展開が同じすぎて、そっちが気になってしまった。

構成が悪いとか、時系列をぐちゃぐちゃにするな!とか、編集さんみたいな事はよく分からん。別に理解出来たけど・・・って感じ。

 

登場人物が多い傾向な気がしてて、しかも新刊出る度に読み返す訳ない。

なので一気読みするとうざったい表現が多い。

人物名覚えられないので助かる寄りではあるが、実は謎のハードルがある。

これは知ってたけど、変な語尾は原作が小説。

 

ーーー

文学的な表現なんて作中通して1つあるかないか。

知らん知識を知れて嬉しいなんてガチで無い。

(電磁誘導で~とか書いてあったけど、結構突っ込みどころがあった。小学生に読ませると逆に害がありそう)

 

読むなら求めるものを明確にした方がむしろ良さそう。

売り方がそうだし。

消去法で世界観だと思う。ゲームっぽい話ってこの括り以外で見ない。

世界観推しってタイトルで見分け付かないよな。しっかりした萌え系も無くはない。

 

まぁ、浅そうだと思ったら大抵浅いね。経験上。

直感は当たる。

 

ゲームより疲れないし、寝落ちしてもどこまで見たか分かりやすいし、求め過ぎなきゃ良いんじゃないって感想。

漫画は続きが気になりやすいから駄目寄り。買ってしまうとサブスクの意味がない。

 

てか、情報量の意味だと漫画って凄い発明。漫画は本当に読みやすかった。

描写を細かくすれば良いってもんじゃないよね。文章は引き算だなと思いました。

逆に、読ませたくないなら無意味な文章を挿入するのは有効そう。

今更。

 

ーーー

そういう視点で検索してみたけど、面白そうな奴は大体1巻しか読み放題付いてないわ。終わりです。

もう1作くらい読んで満足したら、多分歴史の本に行くはず。

というか少し読んだんだけど縮尺がうんこで読めなかった。なに想定・・・。