a

今日株めっちゃいいね。

 

で、2日くらいかけて頑張って色々書いてたんだが、ギットハブに全部あったわ。悲しすぎる。

昨日コードが無い的な事書いたけど、全てあそこにある。泣いた。

 

ーーー

悲しみを伝える為だけの記事だが、だとしてもしょうもない動画が欲しいとは思ってるよ。

フルスクラッチ、キメラ、変数変えただけ。編集と声と企画が良ければ動画伸びると思う。ソイツが伸びたら方方にパクられて発展という形を望む。

タイパとか言うけど、フルスク企画をパート100とかでも別に。

 

こういうの、ちなみに外国人(中の人?)がやっていて、自動翻訳が結構機能してるので英語1でも多少は楽しめる。でも日本人が良いよね。

 

最近、英語2だったけどアメリカで活躍してる~みたいな人の動画を見たけど、冷静に考えると俺の2倍の強さだからな。そら行けるやろ。

財務省が最強なのはよく分かったけど、文科省ってどれくらいなのかね。学校教育が息してないの、結構ココだと思えてきた。

「学校は人間関係を学ぶ場所です」ってよく考えるとおかしいからな。学校サボって塾とサークル行ったほうが楽しいよ。塾サボってゲーセンはよく聞くけど。

悪く言うと、学校はいじめの回避方法を学ぶ場所でしかないよな。これに12年投資させられるのが辛い。あまりにもどっちでも良い。

 

ーーー

教育の財源とか国債一択なのにショボいのとか、この推測結構あたってそうだ。

 

ただ子供支援=人口増は怪しいらしいね。結構以外だった。

雑なこと言うけど、ドライバー増やすよりドローンの規制緩和した方が良いみたいな。

データが無いから勘で行くしか無い世界らしい。

 

データをAIで解析、巷の記事は脳細胞を模倣して~ばっかりだけど、要は合成関数で近似してるだけ。

数学だけやってると、分野によっては計算量とか気にしないから、結構新鮮な感じ。

 

統計学嫌いな人でも、データさえ用意できれば(理由はともかく)勝てるのがここ5年くらい。

実用レベルだと上と下のリスクが違うから云々はあるらしい。解釈が重要な分野だと使えない。

 

個人的に、もうあるかもしれないけど

少ないデータ→シミュレーションでデータ用意→解析

の流れが来ると思う。コストとかドメイン自信ニキ問題はあるけど、全企業使う未来がきそう。

また今度調べときます。

 

支援→人口 のデータを作るには、人間をシミュレートする必要があるよね。

if文で全部書いても良いが、そろそろドラえもんひみつ道具の時代来るのでは。

言語だけならあった(差別でサ終)。差別したいのは結構人間的な気はしてたけど。

 

シミュレーションに機械学習を使えない気がするのは問題っぽい?

とんでもない誤差になりそう。

人間を作るのにDeep使うのがイマイチポイントに見えるなー。

差別Bot、GAN使えば浄化されたりしないのかな。好感度とか、人間関係をAI同士で・・・多分やられてると思うけど、詳細が知りたい。

 

地球か人間が精度良くシミュレーション出来れば相当良いよな。

虫とか植物は簡単そうに見えるけど、どうなんだろう。

2015年とかの研究が引っかかるな。計算量の問題なら厳しいのか。量子まだ?

 

ーーー

機嫌直ったので明日から本気出す