t

確定とは言わないが、今の進め方のままだと理論上無理なのかも知れん。

・入力を簡単にする

・誤差の計算を工夫する

のどちらかは落とさないと出来ないと思った。

 

下の実装方法が正味よく分からんというか、まともな勉強が必要に見えてて辛い。

なので消去法的に上を選択。

これを明日やる予定。

 

せっかく環境の機能盛ったのに。泣ける。

ただ、さっき書いた偉い人のコードが超クリアに読める様になった。俺が悪かったです。

想像通りなら環境ちょっと弄れば結果出ると思う。

 

ーーー

楽しようとして結果一番遠回りしてしまった。最初からフルスクラッチで書いてるのと一緒や。

 

ーーー

プログラミング、pandasで業務効率化!くらいなら1ヶ月もあればこなせる。

これよりコアの部分、例え悪そうだけど、数学の逐次計算を実際にやってみる程度に1週間。

この辺の勉強に金払うは無い。

 

もっと発展的な、アプリを作ってみる・Webサービスを作る・AI作る等は万人に出来るか怪しいね。

最終的にはシコモデル作ってみたいけど~って感じ。

 

オフラインのソフトなら根気があれば誰でも出来るだろうけど、サーバー云々とか1ミリも知識無い。地雷があって死ぬほどムズいかもしれん。クラウドで簡単とは聞くけども。

オフのソフトだとしても、例えば音系のソフトなら物理の知識無いと無理かも。その物理がハードル高い。

理系的な事やりたくないなら消去法で逆に簡単かも。

 

難しさのベクトルが結構違うよねという話でした。

 

ーーー

真面目に挫折感のあった所はCのポインタかな。

使えば分かったかもしれないけど、使い所すら不明だった。

内部的にそういう事やってるのだろうという箇所はあるから、中の人になるのも結構難しそう。

 

一般サラリーマンのリスキリング、あるとしたらパンダまでと予想。

 

挫折云々、どちらかというと周辺で挫折してそう。それなら分かる。20年後に答え合わせ。

ーーー

言われがちな分野の中でも、初心者救済が複雑かもな。

そう思うとノーコードか。あんまり想像付いてないが。

 

うーんムズい。もし教師職するなら生徒一人だな。そんな奴実家太すぎて元々賢そう。