a

なんか、結局株が一番おもしろい。

 

週1の息抜きで~のような仮定を外して考える。

ゲーム、俺の知能に対して簡単すぎる。面白くない。

逆に難易度の高いゲームを本気でやって負ける経験をするためには生活リソースを相当注ぐ必要があり、まだ人生あがってない身としては不可能。将棋でプロ目指すとか、そういうイメージ。将棋に限って言うと相当レベル低い所で躓く気がする。

 

ゲームが趣味として成立してる社会人の話を聞くに、勝ち負けを見て無くて、1日15分~30分くらいで本当に満足してる。

スキマ時間で最新攻略拾って実働30分なら分かるけど、負け負け負け→就寝が苦にならないような人。

 

丁度いい難易度の対人ゲームなんて存在して無い事実は受け入れるしかない。

 

ーーー

同じ薬は効果が減衰するのも事実で、今はアニメから何も得られない。

料理も、一日3回以上作っても持て余す。

家庭菜園は水やってるだけ。

ブログ書く時間は結構邪魔くさいが、体感以上に精神にメリットがあると思った。22時間で生活してくしか無い。

 

面白くて、逆にTwitterだと精神にデバフ付く。これも結局付き合い方の上手い下手だろうけど、何故かTwitterだと整合性を取って矛盾無く発言したくなる。

もしやりたいなら、わざと矛盾させて書くと良いと思う。

 

何が良いとかあるんかな。全く別の事が良いけど思いつかない。

 

そう言えば、手を怪我しまくって全然筋トレしてなかった。

 

ーーー

Winnyの奴、ファイル共有にいいイメージ無いけど、顛末は酷いっすね。

IT系の派遣構造は置いといて、日本人ってプログラミング向いてるはずなのに何故か衰退してるの国策だったのかもね。

メルカリが転売の温床だから社長逮捕、みたいなもんでしょ。転売と割れは比較として弱いけども。

 

日本がリバるチャンスって何回かあって、30年くらい全部捨ててる。

最近だとメタバースがワンチャンありそうだったけど、CM見てると駄目そうな感じ。おもちゃ以下。

仕組みは違うんだろうけど、P2PとDAOとか近そうに見えるし。なんかね。

 

仮想通貨は信用創造出来ないって話とか、どうなるんだろうね。

信用創造がなければこんな相場にならずに済んだが、それはそれで妙味無い感じ。

デジタル円は出来るし、メガバンは潰れないんだろうな。

もっというと、なんで対面証券はまだ潰れてないんだ。意味不明すぎる。

 

ーーー

株、普通は面白くない(と思う)

だらだら3年くらいやってたら分かるようになってきて、じわじわ面白い感じ。

何もなければずっとやってるけど、まだ辛いので緩衝材が欲しい。

 

俺より経済に明るい奴のほうが多い気がしていて、とは言えNISA来たとて。

東大生が「金利が上がると債券価格は?」という問題に不正解で、しかも難しそうな顔してた。頭良すぎると逆にムズいんやなと思った。まぁ需給で上がりそうだよな。

ちゃんとした個別が適正評価されるの、俺の読みでは5年後。哲学込み。

 

これは悪口では無いですが、大学生って日経新聞を無理やり読まされる空気があって、このせいで経済オンチが育ってそう。

バイトして50万貯めて個別株買うのが一番経済の勉強になる。

今思えば、本当の最適解は上場企業にインターン行きまくる事。留年→中退だとしてもインターンに行けば行くほど経済には詳しくなりそう。だから何って感じだが。

 

似たことで、簿記を無理やり(ryもあった。こっちの方が圧力は低かったし、取ればよかった。

高校生の頃、授業とは無関係に、なんとなく簿記の教科書読んでて、結構その貯金なんだよな。項目は置いといて、見た目の割に簡単で役に立つ。中学必修になる可能性すらある。

 

飽きてきた。