今日のまとめ

日経新聞を読めるように(興味を持てるように)なりたいので、雑に経済の話をかじっていた。需要曲線と忘却曲線の話に興味が出たのであさ~く調べたら、下に膨れるタイプの曲線だけではないし、バッテンになるタイプの曲線だけでもないらしいことだけ分かった。それなりに理論がありそうで嬉しかったので本買ってやってみようかな。

 

昨日の話だが、錦という漢字が金偏なのは価値が高いかららしく、意味は右のパートで、偏は音らしい。危惧の惧は俗字らしく、元の字はつくりが目ふたつに隹だった。変換で出ず。しかもつくりが音パートなので、そりゃ崩されるよな~とか思いつつ。というか、俗字ならなんで正式みたいな顔してるんだろう?因みに惧のつくりは具の旧字体らしい。ふ~ん?