スト6のアプデ
屈小技の強いキャラが強くなるのは分かった。
強攻撃の確認ラッシュはピンとこない。
体力確認に対するモチベが低くて、確認確認言われるのは辛い。体力ゲージにデカい遅延が欲しい。
リリース当初から、全体のこと考えればステップボタン付けるべき派だったのだけど、こんな形で実装されると思わなかった。かなりびっくり。
色んな反応を見て、ステップボタンを付ける余裕が無い事も分かり、たしかに俺が浅かった。今回はマージで本気だねカプコン。
ジュリはどうなんだろうね。
確認アンチすぎて暗剣入れ込んでるけど、フォロー一応効く。
前大Pが熱いかな?ヒット時風波、ガード時ラッシュが多少簡単になりそう。俺には出来ないと思う。
優先度の雰囲気とか一応出ないと分からんし、まぁ出てから。
キャラランクはもっと分からん。
小技ラッシュは基本連ガにならないとして、だったらモダンのが強いと思う。
やっぱ基本モダンのゲームで、クラシックの良さを探るのが老害的に良さそう。
小技ガード見てからコマンド入れて、緑確認PPは相当ハード。
そもそも小技をガードしに行くの出来なそう。レバーレスモダンとかいう地獄の組み合わせが理論値?さよなら・・・
まぁ個人的には、月2時間出来るかどうかのゲームで新要素の練習きついから実戦値取って棒クラ。トップ層のやり込み聞いて知ったかが板。
ーーー
グラボ
16GB発売された気がするんだが、レビューが一個もない。
いやなんか、ゲームのレビューはあるんだけど、これゲーム用じゃないでしょ。
初値9万なのもちょっと・・・。
60が今5万
70tiが12万くらい。
妥当マジか。
ツイッターだとクソクソ言われてるけど誰も買ってないんだよね。レビュー待ち。
ーーー
FF16
PC版だいぶ先っぽいから配信で見ちゃった。
こないだ書いたジメジメ系云々に収まる感じだった。
この世の不条理系の作品は大人がやっても辛いだけなんだ。
FF14とどうのこうの、というのも分かった。
FF、大体後でやろうとおもって一生やらないから詳しくないけど、俺はストーリージメジメがかなりキツい。
FF12のスライム降ってくる所が怖すぎてやめてたり、まぁはい。
一人用のゲームの面白さって難しい。言い難い所がある。
爆走マンハッタンとか絶対つまんないのに一生やってた記憶。LTVが低すぎる。
ゲームの評価(+)の尺度が大手のレビューな人は狂ってる。思い浮かべてる人はプレイヤーじゃないから時短で良いんだけど、他の分析も適当では?と連想してしまう。テレビ現象。
てか俺以外全員間違ってたほうが都合良いから、特に細部はどっちでも良い。
結論消失。