つい

株の話をTwitterでやるのは相性が悪い。

どうしても話題が難しくなるので、140字に抑えようとかそれ以前に途中から萎えてくる。

 

書こうとしてやめたことをこっちに書いてストレス発散しておく。

 

固く投資やるなら指数連動投資信託が良いらしい

だけどその証明を読むための前提知識が多すぎて根拠を確かめるのが難しい。

 

アメリカ人が書いた本を情報源にしているので、日本人小規模投資家である俺の感覚とズレてる可能性がある。

なぜならば、株主優待制度が日本では流行ってるので、それを含めて計算すると、なんとなく個別株の方が優秀な気がする。

 

投資をやる上で指数の方が強い事が前提知識だとすると、世の中に投資の専門家はこんなに居ないと思うし、居たとしても全員指数を買って終わりになる。

このことへの反論も本には書いてあったけど、それを加味すると、インデックス100%ではなく、80%くらいにとどめておいて残りの余力で個別株買うのが普通(平均)になりそう。

 

配当を織り込むタイプのインデックスは、インデックスのファンダメンタルを考えたとしても強いと思う。銘柄分散は当然として、国分散にもなるし、後進国への投資なんて態々しなくてもアメリカの企業が乗っ取っていく気もするからSP500で良いと思う。

 

ただつまらん。資産が増えたとか減ったとかも良いけど、絶対的に指数のみってのは面白みにかける。

資産を最大化するという目的を持ってやってるのは当然なんだが、優待券なら普通に使うし、貰えた時の楽しさもある。損したいわけじゃないけど、半分趣味になる。

 

インデックスが最強であるという根拠の証明を読むのが難儀であり、正解だとしても面白みにかける。個別は配当やら優待が楽しい。配当金が具体的に来ると勉強代も回収できた気がして嬉しい。

 

愚かな主張ではあるけど、割と本気でそう思ってしまう。

 

マシュマロを朝一つか夜2つくらい単純な設定なら夜2つで良いよ?

今10000円か将来(3年後とか)11000円かとか言われても正直ピンとこず。

論理性の破綻とか、確率のパラドクスとか、そういう類じゃないと思うんだよなぁ・・・

 

ちょっと前の国債とかも単純めな設定でしたね。

株価ねぇ。ちょっと難しすぎるかもです。

 

素人でも分かる投資方法であるがゆえに胡散臭いんだが、まぁ少なくとも今年はファンダで行きたい。

 

優待取りたい銘柄が結構あるから、それ取りきったらの話になるけど。

 

優待→ファンダ→残りインデックスで1/3くらいにしようかな。