a

おはガチャでやっと初音ミク引けた。これで安心して引退出来る^^

 

ーーー

昨日あれだけ書いたので、超絶難易度の読書に取り組みました。

今回ずっと中学受験の話で基本的に興味ないのだが、昔を思い出して動悸が止まらん。

日本って1+46になってるよね。

 

中学受験=小学生の勉強ってある程度仕方ない側面はあるものの、詰め込みではなく興味関心で勉強させてあげて欲しい所。

ただ、ここで頑張ると人生イージーモードになるので、しかも案外親の心を知っているので、まぁしんどい。子供向けメンタルクリニックとか全部廃業になるのが理想。

私は中卒なので人生ハードです。おわり。

 

ーーー

同じく昨日も書いたけど、やはり超級難易度なだけあって読書には集中力が必要。

マルチモニタの部屋で読書は無理。最低PC切ってからじゃないと読めない。

FIREで1Kに引っ越しが最適解な見た目してるけど、絶対に2Kあった方がいい。資産多めならカフェ通いでも良いけど、なら家賃でペイ出来そう。ペイ?

 

電子書籍の読書って全体感が掴みにくいのがデメリット。

雑誌レベルなら一回ペラペラしとくと良いのかもしれない。ゴールの質量感じていけ。

 

あとは、あんまり興味ないページは斜め読みするのが良い。

完全に飛ばすのも、完璧に理解するのもデメリットがある。ちょっと読んでεに掛ける方が持続性が高い。

後からやっぱり必要になれば、その時読み返せば良い。

 

 

料理の仕込みとかしつつ、一段落つき次第次を読もう。滑り込みだけど午前に1分以上読めた。

 

脳内だと想像力に限界があって、それを補完する作業なので負荷高くて当然なのかもしれん。

中学受験界隈目線、苦しい状況がずっと続く感じを思うとそんなもんかも。

6~24まで言うほどいい思い出来ないからな。正直どの時点でテンション上がるのか不明。

 

頑張ればいい思いが出来るのは幻想で、嫌な思いしにくい程度なんだろうな。

「高卒で頑張っても昇進出来ないんですよ!?」って真面目に言ってる成人を見たことがあって言葉が出なかった。馬鹿すぎ。

そもそも前提として、勉強を頑張るって言葉が間違ってる。負荷は高いが楽しいと思う。ニュアンスを分離しながら書いてたら手が疲れるから汲み取れ。

 

負荷を下げる事を妥協と言うと、斜め読みは正当。

メモ取りながら読む人とか居るけど、2回読めば良いじゃんと思う。向き不向きかもしれない。メモなんか一生読み返さないから、根本的なフローが違いそう。分からん。

読書術、結局場合に依るから自分のやり方に帰っちゃう。データベースの勉強しろって事?