a

HP-A3を6年前に買ってた。USBDAC(だっけ)

最も便利な機能はスピーカーとヘッドフォンを押しボタンで切り替えられる所だと思ってるが、その辺が壊れてきてる。

症状は左の音が大きくなりがち。がち、というのは押し方で変わる事が今分かった。例えるならラジオ。もう実質ラジオ。

 

自作PC組んでみて分かったが、ほとんどのパーツが平均6年で壊れるらしい。

ケース以外で使い回せるパーツなんて無い感じ。

 

このDAC、良いパーツばっかり使ってるみたいで、プラチナ電源みがある。

 

電気系詳しくないから見た話だが、コンデンサに寿命があるらしい。

でもスイッチなんだよな。なんでスイッチ弄ったら音量変わるんだろう・・・。

 

ーーー

購入履歴調べてビビったけど、これ3万もした。

流石にこの程度で捨てたくないのでよっぽど無理になったら半田買って直そうかな。

 

音関係って効果が微妙な割に値段が青天井過ぎて、正直買い直すならモニター増やしたい。

究極は大音量と防音室、と高耐久の耳って感じ。耳が弱いので音量最小にしがち。

音量はあれ、学園祭に来たアイドル見て思ったね。デカいスピーカーと大音量には勝たん。

 

音の奥行きが~とか言っても、ヘッドフォンだと限界を感じる。どう考えたって沢山でかいスピーカー置いたほうが良い。情熱あるなら映画館とか音楽会行けば良い。

 

うまいメシと似た感じ。慣れとか飽きを研究した方が得に見える。

 

目を閉じて真剣に聞けば音の差は分かるけど、音量1で聞くならあんま変わらん。

元々勉強のお供だったし。

音楽鑑賞単体で趣味にするの相当難しかった。せっかち過ぎた。

 

ーーー

amazonmusicを今日知った。本と同じ様なシステムだけどprimeで十分すぎ。

CD買ってたのアホらしすぎていかんなこれ。

 

ーーー

音系だと、スピーカーを入出力で買ったせいで音がキモいんだよな。

とはいえ別に言うほど安くない。

 

壊れたら買い替えるしかないが、10年以上使っても壊れない。

10年間毎日使って壊れないならもう壊れないじゃん。

PCも10年くらい行ける説。

 

まぁ、10年毎日聞いてもちょっと変な音だと思っちゃうの問題かもな。

気にしなきゃ良いんだけど、低音を上げても下げても変な音になる感じ。高音は下げればいい感じ。

本格的なイコライザは使ってはいけない教えなので・・・

 

 

しかし余計なこと考えてたら眠気の向こう側に来てしまった。