就活の時、髪型を小綺麗にしようということでオシャレなサイトを見てたりした。気持ち悪くなりながらネットサーフィンして、結果何もしなかった。今思うと、気持ち悪いサイトはアフィ頼みの変なサイトだから気持ち悪いのかもしれない。

 

ブログをやると、自分の文章が他人に通じているのか不安になる時がある。著作権切れてる小説とか打ち込んで構成マネてみようかな。

 

(D)TCG、BO3が一番いい(だろう)な~とずっと思っていて、数ヶ月前まで可能なゲームをプレイしていたが、微妙だった。技術の差が追いつくと(自明に)構築の差で勝敗(率)が決定するだろうし、差がつく技術の数は良いんだけどそれにも増して時間が掛かり過ぎる。

ゲーム自体は好きなんだけど、時間に疑問を感じてしまうともう何もできなくなってしまう気もする。

ゲーマーは難しいほうが、差が出るから好きなのは古来からそうだが、じゃあ私は何になってるのかがわからない。

 

(でも)カードゲームの攻略ってどうすればいいのか分からない。考える方向は一番好きなんだが、適当にやっちゃうからアクションの方が上手くなりやすい。現状では一手先を読むのが一番ラクに勝ちやすいと思っている。けどその程度。

ラダーの勝ち方とか考えてみたい。時間効率とか、尖らせるか丸くするかとか。勝率を考えられるnも欲しい。ちょっと楽しい感じはする。

 

処方箋の箋が竹冠なのは昔は竹に書いてたから(竹簡)だ!と、

埼玉県の埼は使いみちあんまりない、ということを学んだ。

英単語もそうだけど、意味分かるやつとそうでないやつの差がすごい。凄はにすいだが寒いイメージは(俺には)無い。凄雨(なぜか変換できない)が冷たい雨なのは雨自体冷たいからじゃい!と思ってしまう。

知らない漢字を減らしていけば、似ている漢字で括れるからだんだん作業ゲーに出来そうだが、今の状態が結構微妙な。つくりは音符のパターンは調べ損。詣、脂、指、稽、旨に共通点あらず。括れるから嬉しい逆説くらい。

稽古のけいとかこれ以外使い方あんのか?と思ったら意外とたくさんあって教養っぽさある。でも、一つは少ないにしても、数個しか熟語が無い漢字は沢山ありそう?