べつ

デイトレとかオプションとか、色々面白そうな取引もあるわけですが

別の視点で見ると、ファンダをちゃんとやれば色々資格も取れて(予定ないけど)就職にも有利なんじゃね?とか思いました。

どちらにせよ、一つに絞らないとはじめのうちはよく無さそう。

 

一応過去問調べてみましたが、結構難しいです。多分常識?問題なんでしょうけど、知識がないとサッパリ。

 

youtubeにあるような離乳食的な知識は大体食いつぶして、後は実践編を残すのみなんですけど、どうしましょうかね。

決算書読むぞ!とか言っても、うーん、どうしようかな。

一社読んでも意味ないので、数社読んで比較検討が妥当ですよね。

例えばIT業界を比較検討するとして、数多すぎて無理でしょうね。挫けそう。

 

ベンチャーが上場してうおーー的な銘柄に詳しくなりたいのは山々ですが、つまんなそうな企業をピックアップしてBSPLCFとか見てみましょうかね。

無限に株が欲しくなって、資金が底突きそうで嫌ですねw

 

多分、想像力でどうこうってのは賢い小学生でもできちゃうので

いかに数字を読んで勝つかが肝になると思ってます。

数学苦手で3/4くらいがドロップしてくれて、残り25%のうちから何人が株に興味を持ち始めるかで勝率が大きく変わりそうですね。

私が社会人なら投資信託をやるはずなので、25%の中でもあえて株を選ぶ人はかなり少ないはず。感覚的にはギャンブラーが12%は居ると思います。

まぁ6%くらいが潜在的ライバルかなぁ。その中で数字を読まずにやってる層(優待配当目当て)が4%は居そうだなぁ。言い過ぎかな。

 

で、これは人数比であって金額比でないので計算してどうなんだという気も。

わたくし、最近、株って本当にプラスサムなのか若干疑問なのです。

そもそも、プラスサムで、想像力による投資だけで勝てちゃうなら、なんかよくある詐欺的じゃないですか?

 

経済が複雑(加えて経済商品が複雑、デリバティブだの)なので単純なモデルで検証できないのが直感です。加えて、私は複雑なことを単純に捉える事が苦手です。多分失敗するのでやりません。

 

調べると、ホールドしてれば配当含めてプラスという話でした。配当だけで単元代賄えるのっていつなのか不明ですが、そういうことらしいです。

世界経済が成長してるから~~系の論調もよく見かけます。はっきり言って同意です。ですが、周期的でないという根拠も微妙です。知識が無いだけだと言われると言い返せないので、また勉強しておきます。

 

まぁどちらにせよ、長期保有が前提にあって、プラスサムと言われてる訳です。レバかけてデイトレするのがプラスサムならすぐインフレしてバブルになっちゃいますね。

長期保有が前提ということは、若いうちから投資をするべきなのです。

ここまで翻って言うと、自己投資して真面目に働いて儲けるのが、客観的に見て一番ラクですね。

 

自分のことを底辺だと思ってる人は、多分月収10万ちょっとだと予想します。

一年で120万円なわけですから、年率5%で計算すると自己資本(本人の価値)は2400万な訳ですね。税金なしでね。

2400万の含み益みたいなのがあるって素晴らしいですね。みたいな事を最近考えちゃいます。

 

投資やりだしてから、ノーベル経済学賞が光って見えます。経済学の勉強はもともと興味あったので手を付けてみます。

 

おわり