【株】クソ記事here

連休に、夏バテのダメージと戦いながら色々勉強して銘柄調べてたんですよ。

そしたら何故かその銘柄が上がっちゃって、理由が「人気者が対談する告知をしたから」

 

あなたたちさぁ・・・イナゴ投資ってよく聞くけどこれは酷くない?w

優良銘柄の紹介告知じゃないよ?対談だよ?

別に金余ってるならいいけどさぁ、どういう投資術だよ・・・

 

で、今日本当に書きたかった事は銘柄の見つけ方なんですけど、こんなにレベル低い奴が大量に居るなら平均化すると損だなと思いました。

 

俺が思うに、多分みんな面倒くさい事をやりたくないんですよ。だから謎のゆーちゅーばーから決算短信の報告を貰って満足して1次ソース見ないんです。

俺も面倒くさいことなんてしたくないですが、めんどくささにもレベルってあるじゃないですか。レベル0が何もしないだとして、価値のある動画ってレベル3からですよ。個人投資家が雑魚すぎてレベル1~2の動画が溢れるのもキモい(まぁ優位性になりうるから別にいいんだが)し、なんならレベル3~の動画が再生されてないのでは?と思う。この現象は一般的なので言っても仕方ないんだけど。

 

告知でN%上がるって裏を返すと信用スコアが高いみたいな事で、その人気者に罪は一切ないしすごいんだけど、こんな感じだと報われなさ過ぎ。

 

逆に、告知で実際調べて良いなと思って買ってるなら全然良い。

俺も100株だけ入ろうかなとか思った訳で、銘柄に罪もない。

 

たまたま被って買えなくなってしまったのでムカついて適当なこと書いたが、読みが当たってるならこのブログも書くことなくなってしまう。ミスったら負けのゲームでミスりに行くのはやばい。

重要な部分を伏せ字にして意味不明のブログにしてみる?いやー・・・。

もし本当に個々人がちゃんと調べた上で買ってるなら、俺の調べも正しかったんだとか、明日から下がったら足りなかったとか思う訳で、基づいて書こうとすると相当先。

ーーー

その他の銘柄(これまでとは別)はいい感じの動きを見せていて、しかし場中に色々調べてみると問題点も見つかった。

基本的な勉強をするといって、BSの読み方を復習した話まで書いた気がするが、やっぱりやって良かった。未経験が知識だけ詰め込んでも意味ないね。定着しない。

それ以外に調べたい事は、直近だと勘定項目かな。のれんとかそういうの。のれんに関してだけはもう調べたけど、業種ごとに変な項目があったりしてその都度調べている。

というか、今調べてたんだけど、現時点では解決していない事がある。他の資料読めば書いてあるのかな~と思った所で力尽きて休憩入った。

 

今年は(ずっと?)空売り縛りでやっていて、つまりは今みたいな時期に仕込まないといけない。実戦と勉強は並行しないと頭に残らない。今年の目標は+60万(税引前)。俺の実働時間は思ったより短い。

まぁ、色んな要素で楽しいけどしんどい。今の俺の実力で理想的な決算書の読み方(疑問点を虱潰し)をすると、1つの企業で1日以上かかる。

 

怠けなきゃいいんだが、俺が一番勉強できた時期は一番怠けて無理してなかった時期なので多分合ってる。

認知的不協和という概念がある。俺の思う実力に行動が勝手に付いてくる、といったら学者に違うと言われるかもしれないけど、そういう現象があってもおかしくないのかな?と思ってる。

理想を高く持って倒れた事もあるし、低く持って失敗した事もある。俺の限界はこんなもんで、しかもこれが最大のパフォーマンス。

投資は時間が一番大事だが、これはこれまで言ってきたような、別方向の要素もあると思う。遊び(実戦)と勉強は平行しなければ知識にならない。

相場は儲けが出なくても退場しないことが重要とかいう人もよくいる。儲けが出ないと意味ないじゃんねwwと思ってたけど、ぼちぼち勉強するならありかな。サラリーマンだと1日10分も勉強したくないのかな?1日5分勉強したら、20年後くらいに実って儲けが出始めるかもしれない。

 

書くことが抽象的すぎると、ゴミの方の自己啓発本みたいな雰囲気がある。まぁでもブログって俺がシコれればいいし、俺は俺の言いたいこと分かるから、可読性に配慮しない方針からしても正しい。

 

一応気になって計算だけしたが、1日5分だと1年で30時間くらいにしかならん。仮に1000時間必要なら30年以上かかる。大卒からやって定年したら完成だから良いかもしれんね。

単純だが、1日5時間やれば1年で1800時間くらいにはなる。別に16時間やらなくても結構すごい。1科目だし。

 

多くの人が、つまらないアニメやドラマを1話で切るらしい。俺はサンクコストが気になって全部見てしまう。

真面目に何かやろうと思うと絶対に時間効率が気になる。本来、つまらないものは続きを見てはいけない。

現代社会の時間泥棒はyoutubeだと思う。俺個人は完全に取られてる。気になる動画をどの時点で切るかは、なんか損切りの心理に似ている。「もっと良いこと言いそうだけど内容めっちゃつまらない・・・どうしよう・・・」

頭良い動画は、頭がいい人間に作られている。動画の再生時間を担保する事を考えなければいけない。知識系の文章は主張が初めの方にある。テレビですら最近はオチをCMで流す。

まぁようは、開始5分でつまらなそうならずっとつまらん。3でも良いくらい。

 

そういう訳で、今後は任意の動画に対して5分を損切りラインにする。

 

書いていて思ったが、視聴者に切らせるのが上手い人がいる。もっというと、視聴者ファーストでやってる人をつべ界全体で見て一人しか知らない。

もしまた動画作る気になったら意識したいし、全体の流れでこうなってほしいから絶対に5分で切る。

 

 

2000字も書いてしまった。やっぱり定期的に感情を吐き出さないと辛い。