日記

このすばが面白すぎてReゼロ見たら怖すぎて寝れなくなりました。古のアニメかと思ったら未だに完結してないんですね。ハッピーエンドを確約して欲しい。

例えばひぐらしは、怖そうなタイトルと前評判で大体予想が出来たし、評判がいいので多分ハッピーエンドだろうと。1日で全部見て恐怖の軽減できた。全然違う。

 

今は引き続きテクニカルの勉強をしている。そういう本を買った。正直言ってつまらない。

まず、日本語が怪しい。翻訳者は賢い人らしく経歴もすごいが、ストーリーじゃないのだから事実関係を見やすいように再編してくれれば良いのにと思った。翻訳してる文章って特徴があり、それが悪目立ちしている。

国語力があれば大丈夫とか訳者に言われそうだが、パズルがしたいならパズルに金を払う。読ませる気無いなら書くなといいたい。

次に、テクニカル自体を勉強しすぎてて発見がない。本の読みにくさと相まって、結局ネットで定義を調べたほうが早い。もしかすると無駄な買い物かも?と思って読んでる。

読みやすさは無いが、読みすすめるのは早い。なぜならページの殆どがチャート画像だから。この割り振りとか、画像の大きさとか、色々駄目な点が多い。編集者の問題かもしれん。

 

半分くらい読んだ感じだと、もうホント陳腐だから書いても大丈夫だと思うが、資金管理で損失を限定的にして、利益の伸びてるトレードは論理的に伸ばせるギリギリまでホールドしろ、的なこと。

古めの本なのでアレだが、指標は利用者が多いほど利益が出しにくいとも書いてた。感覚的に正しいが、検証の難しい話題ではある。

 

やっぱり強気弱気は大体共通認識があって、それでもミスった時にどう対処するかが大きい。切るラインが近いと往復ビンタされ、遠いと普通に大負けする。利確ラインを厳密に定めすぎて負けた事もあるし、裁量って感じ。

 

書きながらあと僅かまで読んだ。

最近バックテストへのモチベが高いが、問題は、特に個別株はファンダメンタルズに関わる要素を過去から拾うのが難しい点。出来なくはないが、現状やってない。

バックテストといいつつ、現実とは若干ズレたトレード練習している訳で、何がテストじゃい・・・と思いながらやってる節もある。

まとめを読んで、込でテストして、明日から現在の相場に集中してみる。テクニカルはとにかく勉強がおもろない・・・