円周角の定理って難しくない?

中学の時数学捨ててたから分からなかったけど、改めて見ると年の割に複雑なことやってる気がする。

問題を解くパートが一番複雑だろうけど、定理の証明と正しい使い方の時点で結構難易度高いと思う。うちの先生は証明端折ってた気がする。

 

中学で一番重要な定理はピタゴラス、次点で解の公式。やっていくと三角形が円に内接する機会が無くなっていくから、有用性で言ってもピンとこない分野。ほぼ趣味。

余弦定理は一生見るけど正弦定理を忘れる仕組み。

 

ユーチューブ見てて数学のアレコレが流れてくる事が多い。サムネで解けないと見ちゃう。

で、忘れるのってこういう系だから、レコメンドが中学生みたいになる。

難易度を履き違えてる(難関大学を最速で解く系)動画も結構ある。文句言いたいけど、色々見れるのは学生視点嬉しいかもね。俺の時一人くらいしかやってなかったからね。

 

色々ジャンルある中で、勉強系の動画はほんとに質が上がった。スタディサプリの競合が一般人になるとはね。

難易度も院レベルまであるし、次世代のかしこは次元違うかもしれない。

 

ーーー

やっと投資動画が8割見終わった。昨日から見ていて疲れた。

ソシャゲしながらだと、暇しないけど聞き逃すという、普通の事が分かった。聞かないより良いかな。

 

決算の動画見てて、ブランドで信頼を得ているのでプレミア乗せれると言っていた。

信頼なんてあるだけ得で、あえて言うほどでも無いと少し思った。

逆に、やはり信頼が無いと買いにくい物って何だろう。

高級品と命に関わる物かな?珪藻土とか含めると広すぎるけど。

 

見た目より参入障壁になってるかどうかは分からん。場合によるけど、安いものに飛びつく人が多そうな印象。雑な推論はこれ以上難しい。

 

 

---

やっと全部終わった。更新されるからしんどい。年始だし。

気になるニュースも、1面くらいなら良いけど、コラム含めると追いつくのが辛い。

概ね読んだで納得して次行かないと間に合わないかな。

 

結局投資判断が第一だから、裏に儲けてそうな企業があるかどうかを気にしないと、知識欲満たされて気持ちいいだけ。賢人ぶろうとするとパンクしちゃう。

 

細かい所気にしすぎても効用が低いし、頑張って適当にやらないと駄目だ。疲れないようにやるのが1番難しい。