200日で反発しそうだなぁと思って、実際反発して、だまし考慮して見てから入ろうとして、結局チャンス失ってそうな気分。

ペーパーだと適当に打診買い出来るけど、単価たかいとそのミスで破産しそうで怖い。

 

最近テーマで絞って調べてて、そろそろネタが尽きてきた。

セクターローテーションの論理的な解釈が欲しくて経済学勉強してた気もするが、実践を置き去りにしすぎると危険なので、雑に自己流で考えてみる。

 

まぁ、アイデア出ない時は他人のコピーするのが楽でいい。本でも動画でも。最近有名人が出版してた気がするので、買っても良いかも(富豪)。

バリューとグロースのローテーションは肌身で感じていて、知りたいのは細かいセクターの関係性。楽なのは相関係数計算する方法。でも頭で分かる説明が欲しい。

キャッシュポジションは現金で確保してるから、本来(証券口座内)フルポジが正しい。結構余ってて迷う。俺以外もこうなら、もうちょっと上昇相場は続くだろうね。

 

アメリカ中心に考えるとどうしても為替を考えないといけない。あれは意外と難しい。円高で損する得するがパッと言える人は頭の回転が早い。

簡単に言うと、円高だと買いやすく売りにくい。

ドル円のチャートとか、普段読んでないとわかりにくい。常識的に考えて単位で主軸通貨どっちか分かるし、1ドル1円とか1億円で考えると円高円安が分かる。下がると円高でややこしい。

 

円高になると外国人投資家は、株価が一定で一生動かない仮定なら売る(ドルに戻す)よね。

まぁ、変な新興国の大富豪が大株主だったりすると分からん。それは考えない。だとしてもドル欲しいかもしれないし。

 

で、向こう20年円高トレンドが続く、みたいに分かりやすい訳じゃないはず。

調べると、結局需給で決まるらしい。過程は色々。

 

輸出すると?円を買い戻すから円高要因?

円高になると輸出はしにくいはずで、こんなふうに景気に波が出来る。合ってる?

 

円高銘柄とか調べると出てくるから後で良いとして、やはり過程が気になる。

ここまで来ると無限に有識者の記事がある。

まぁ金利しかねぇよなと思いつつ、まずはアングラ動画を徘徊してみる。

 

円がほぼ金と同じニュアンスで取引されている(対外純資産?)

バイデン要因(政策)

ドルキャリー(金利)

量的緩和(特殊)

国力(円高が良い)

日本に輸出企業が多い(円安が良い)

 

余計な情報が多いけど、概ねこんな感じ。今は緩和があって特殊だから、頭に入れとかないとね。

「Aって事はBした方が得だから円高だ!」みたいに、ニュース見ながら三段論法してくのが楽でいいね。対外純資産以外は連想ゲームでなんとかなる。

調べて分かったけど、円安政策ってヤバいね。評価された理由は分からんでもないけど、もはや国としてどうなの?と思っちゃうね。

 

 

何もない日に株価が急に動く理由が分からなかったけど、煽りとセミナー以外だと為替はでかそう。でかくあってほしいw

今年は円○基調になりそう、くらいの予想は立つので、これも投資アイデアに組み入れようかな。ここまでわかれば十分活かせるでしょ(楽観)

 

企業の業績追うの結構しんどかったけど、儲け以外で割ガチ初めて楽しいと思えたわ。マクロ経済極上。