読みやすいB

仮に読みやすいブログを書こう!と思ったとする。

読みやすい文章は分かる。読みやすいブログって難しいと思う。

 

完璧な情報、分かりやすいタイトルと段落分け、云々

これは楽。質のいい情報モッテルのに民衆に伝わらない><って時は楽に解決できる。

 

ブログって、営利目的でもない限り、大体日記を書くと思う。読みやすい日記って何?

感想文でもあり、不満や恨みつらみでもあり、ただのメモだったりする。

読みやすさって読者ありきの概念で、ブログなんてむしろ可読性低いほうが楽しいのでは無いかとさえ思う。

 

昔、Twitterで知識ギャップ的な読みやすさを意識していた事がある。フォロワーが病んだ。インターネット使えてる時点で細かい説明はしすぎると毒。

語尾を揃えようはありがち。タイプがダルいので学者みたいになる。

主語を統一しようもある。確かに揃ってないと変だけど、外したい事がある。つーか態々言われるまでもないので、統一しないパターンで教えろと思う。

断定的に書けってのもあるね。これを言ったやつは死んだほうが良いと思う。クソアフィ記事が量産されてる。多くの可能性があって難しいです、でも有益だと思う。

 

もうちょい引きで考えると、現代人は文章が読めない。

ブロガーの改行を批判する奴が多いけど、やると分かる。

もっというと、文章なんて読まれてない。写真のほうが喜ばれる。昔気づいて画像多めにしてた時期もある。まぁ、読まれ(アクセスされ)ようとするブログは虚しいという結論になった。

 

このブログに限って言うと、他者に何も求めていないので、読みやすいかどうかなんてどうでもいい。なぜこんな記事書こうとしたか覚えてない。

強いていうと、文章におかしな癖が付いてしまう。社会人になる気は無いが、社会人の友達に引かれる心配がある。

まぁそういう場合、食事の予定組むだけだったりして、目的がはっきりしているので簡単に改善できる。節々から滲む空気感までケアしたいなら知らん。

 

仮に、ここに欲しい物リストとか貼る事を考える。

そういう場合、定期的に見てくれるファンが必要になる。

今の形式でファン付けようと思うと、多少人格を操作しないといけない。1記事のアクセス数を上げるのとは違う。

似たような人種が集まってしまうはずなので、まとも目な事を言ったほうが多分安全。思ってもないような過激なジョークとか辞めたほうが良い・・・

うーん。人気者になる方法を探してる様で、なんか駄目な気がする。そもそも俺が欲しい物リストを買ってあげようと思わないから何も分からん。

 

アフィ貼るならそれこそ正解がある。

 

主目的が自分の利益だしなぁ。お金目的ならこんなにテーマ広く持たないし。

3ヶ月周期くらいで同じこと気にしてるなぁ。どっか引っかかるけど、文字にすると発見できない。文字にしても、が正しいか。

あんま見てほしくないのに、収益化が成功してしまうと見られてる事を認識してしまう。そうなると更新しなくなりそう、とか?

変なジレンマがありそう。そういうビジネスがしたいなら別で人格分けたほうが良いのに、こっちでした方が楽じゃね?とかもありそう。

 

まぁ大体分かった。OKOK。